
こんにちは!ikkyuです!
今回は、直前の動作を取り消すシェイク機能についてご紹介します!
私はブログの原稿を書いている時に間違えて消してしまうことが良くあるんです。
特に最近の大学生は iPhoneで論文の下書きを書いたりしています。
その大事な下書きを間違えて消してしまうなんて経験はないですか?

1から打ち直しになった、、、

やる気でねえ、、
そんな時に使えるのが、このシェイク機能です。
これがあれば直前の動作を取り消すことができるので、消えてしまった文章を元に戻すことが可能です。
やり方は簡単なので、是非覚えておいてください。
そして、今後間違えて消した時に役立ててください。
まずこれがちゃんと機能する設定になっているか確認します。
設定画面を開きます。
アクセシビリティをタップします。
タッチの欄を選択します。
シェイクで取り消しがオンになっていることを確認します。
これで機能自体が使える状態であることを確認したので、実際に使ってみます。
今回は、私のブログ記事の下書きを試しに消してみます。
あっ、✖︎を押してしまった、、、
消えてしまったら、次に iPhoneを2,3回振ります。
すると“キャンセル“か“取り消し“かを聞いてきますので取り消しを選択します。
これで消えてしまった分が戻ってきます。
さいごに
私は、大学時代論文を書いている時に何度この機能に助けられたかわかりません。
みなさんも是非覚えておいてください。
過去の間違いも iPhoneをシェイクするだけで取り消しできたらいいなあ、、
そんな未来はまあこないでしょう(笑)
コメント