
こんにちは!ikkyuです!
今回は、先日のWWDCで発表されたiPadOSについてご紹介します。
昨年の秋にiPadOSは大型のアップデートがあったばかりです。
なので、今回はさほど大きい変化などはなかったように感じます。
しかし、iPad好きにとっては、痒いところに手が届くアップデートになりそうです。
その中でも私が気になったアップデートを5点ご紹介します!
①Apple Pencilがさらに便利に!
今回のアップデートの目玉はやはりApple Pencilとの連携性がさらに向上したことだと思います。
今までのApple Pencilは入力機器としては多少不自由な面がありました。
お絵かきやデザインをするのには向いていましたが、文字入力に関しては微妙でした。
基本手書き入力ができなかったので、今までは文字入力はキーボード、何か書くならApple Pencilという感じでした。
しかし、今回のアップデートで検索画面に直接文字を書くことができるようになりました。
今まで一旦ペンを置いてタイピングしていたのがなくなるので、iPadユーザーにとって1番嬉しいアップデートではないでしょうか?
また手書き入力した文字を選択しコピペすると、自動でテキスト化されるようになりました。
学生さんにとっては、ノートがまとめやすくなりそうでめちゃくちゃいいのでは無いでしょうか!
②iPadもウィジェット変更
同時に発表されたiOS14ではiPhoneのウィジェットが変更されました。
それと同じようにiPadでもウィジェットが変更されるようです!
ただ、変更点は今までのウィジェットの形が変わっただけです。
半分のサイズになったので、ひと画面で見れる情報量が増えたなという印象です。
ただ、iPhoneのように全ての画面をカスタマイズできるわけではなさそうです。
③着信やSiriの表示が最小化!
今まではネットサーフィンをしているときに着信があると、他の画面を触ることができなかったので無視して待機するか、通話を切るかの選択しかなかったです。
しかし、今回のアップデートで着信の通知が最小化され、画面上部に表示されるだけとなりました。
集中しているときに遮られることなく作業することができるのでこれはとても嬉しいのでは無いでしょうか!
Siriちゃんの表示も同様に右下に出てくるだけとなり、今までのように全画面での表示ではなくなりました。
④表示が階層化!
カメラロールやメモ、ファイルアプリなどが階層化されて表示されるようになります。
これにより、よりパソコンチックな表示となります。
カテゴライズしやすくなるので、欲しいデータなどを見つけやすくなるのは嬉しいですね!
⑤Safariの性能向上
iPhoneで検索する人ほとんどが使っているであろうSafariですが、こちらもアップデートされます!
セキュリティ的にデータ漏えいに繋がりそうなパスワードなどが有れば検知してくれるようになります。
また、翻訳機能が向上するので海外版のサイトを閲覧する時も今後は捗るのでは無いでしょうか!
最後に

いかがでしたか?
iPadOSに関しては正直さほど目新しい内容はなかったですが、より利便性が上がったのは間違いないかなと思います。
今後もっと利便性が上がってさらにiPadユーザーが増えればいいなと思います。
今回のWWDC20で発表されたiPhoneのiOS14について書いた記事もあるので良ければそちらも読んでみてください!
それでは!
コメント