こんばんは、ikkyuです。
今回は、LINEの移行方法について説明して行きたいと思います。
最近では、メールや電話よりもLINEでの連絡の方が多いのではないでしょうか?
実際、LINEがなくなると困りますよね、、、
そこで今回は、確実にLINEを移行するための前準備の方法をお伝えしたいと思います。
手順
- LINEのパスワードを設定する
- トーク履歴のバックアップを作成する
- アカウント引継ぎ設定を”オン”にする
大きくこの3つです。一つずつやって行きましょう。
まず初めにLINEのアプリを開き、ホームから左上の設定(ネジみたいなやつ)を押下します。

次に設定画面内のアカウントを選択します。

次にパスワードの登録です。パスワードを選択します。
すでに登録完了になっている方は、覚えていたらそのままで結構です。覚えていない方は、この機会に再設定しましょう!

ここで、パスワードの設定を行います。
パスワードは6文字以上の英数字の組み合わせになります。

入力が終われば下の変更を押します。
⚠️初めてパスワードを設定する際は、メールアドレスも一緒に設定してください。
完了したら元の画面に戻り、トーク履歴のバックアップを作成します。
まず、設定画面内のトークを選択していください

次に、トークのバックアップを選択します。

次に今すぐバックアップを選択してください。

完了となれば、大丈夫です。
念のためもう一度トークのバックアップ画面を選択し、”前回のバックアップ”の日付が今日の日時になっていることを確認してください。
もしトーク履歴のバックアップを取ることができない方は、
iPhoneの設定→一番上の自分の名前→iCloud→iCloud Driveがオン
になっていることを確認してください。
確認ができたら、最後にアカウント引継ぎ設定を”オン”に変更します。
元の画面に戻り、アカウント引き継ぎを選択します。

次に、右にある選択ボタンを緑色にしてください。

これで完了です。36時間以内ですと新しいスマホに引き継ぐことが出来るようになりました。
これで、機種変更前にする準備は完了です。
あとは、新しいスマホで、LINEのアプリをインストールしてログインするだけになります。
コメント